クリームルーム ジ・エンド展+パーティ

1999年5月のオープン以来、様々な活動を続けてきたクリームルームは、10月27日のジ・エンドパーティでクローズしました。 1年半の活動期間中に開催した展覧会、全28回。 来場者も延べ5000人を超えるなど、大阪の若手グラフィック界を中心に、数々の話題を残しました。メモリアルキット製作のために集まった寄付金は 282.243円と600ルピー。若干残ったメモリアルキットは犬TTにて配付します。メモリアルwebも近日アップ予定ですので、
ぜひご覧ください。

オリンピック招致サブグラフィックを制作

真之助事務所はCIDと共同で、オリンピック招致公式エンブレムとともにさまざまな広報媒体に使用し、統一した大阪のイメージをアピールするためのサブグラフィックを制作しました。
エレメントには炎−情熱、人−活気、水-環境があり、全体でスポーツパラダイスを表現しています。アートディレクションは杉崎真之助、デザインは高田雄吉。開催都市の決定のための立候補ファイルも杉崎真之助が中心となり現在このチームでデザインを制作しています。

olym_idy_letterhead
トルナバポスタートリエンナーレ

以前大阪オリンピック招致を応援するための展覧会のために制作したポスターが2点仮入選で展覧会展示。
パーティの招待状が届きましたが、金賞でもとらないとスロバキアは遠い。

マッキントッシュとグラスゴー展 サントリーミュージアム天保山

09/15祝-11/05日/2000
ポスター、会場サインを杉崎真之助が担当。ポスターはミュージアムショップで800円で売っています。
ほしい人はぜひ買ってくださいね。
ポスターのビジュアルは彼の作品に見られる独特の書体がモチーフです。筆跡が人のパーソナリティを象徴するように、そのタイポグラフィが作品群とは違ったもう一つのマッキントッシュ像を伝えるのではないかと考えました。

2000_Mackintosh-350_poster
香港VQマガジンに作品寄稿

香港のグラフィックデザイナートミーリー氏が発行するビジュアル誌。創刊号のテー マはゲーム。杉崎真之助は「オリエントゲーム」を担当。 内緒の作品公開(意味? 2008オリンピックの立候補都市に大阪が選ばれますようにということです。北京の方 は作品を180度回転させて見てください。)

2000_vqmg_pst_orientalgame
Shin on the web iMODE版

とりあえず事務所ロケーション+メンバーの連絡リンクだけですがおヒマならiMODE携帯でアクセスしてみてください。

熱い金曜日!!! 

パーティが重なっちゃいましたが、どちらも必須イベント。天王寺>江戸堀、大移動 で盛り上がりましょう。
06/13-06/30金/2000 1800〜 レックスギャラリー
H(アッシュ)なアート展 クロージングパーティ
1900〜 クリームルーム  CONVENI(コンビニ)展 パーティ

トヤマADC賞で審査員

副田さん、菊竹さん、山田英二さん、九州の友枝さんなど個性豊かな審査員。
前年度グランプリのはせがわさん、近代美術館の片岸さんが加わって熱のある審査を展開。何よりも富山ADCメンバーの気持ちの良いサポートと問題点をしなやかに解決していく姿勢に接することができて、すっかり富山のファンになってしまった。
お土産の小林商店の鱒鮨はウマイ。

2000-01年度 有限会社真之助事務所「新経営方針」概要発表

●コマンドA 情報デザイン推進 —ネット指向 デザイン指向 知恵と感覚
●コマンドB ITオフィス完了 —linuxサーバ デザインデジタルアーカイブ 新ブランドXXX.com
●コマンドC 杉崎真之助クラシック 新規プロジェクト立上げ
●コマンドD スタッフ 強化/新規募集

H(アッシュ)なアート展at CREAMROOM+REX GALLERY

CREAMROOMでサントリーの全く新しいアルコールドリンク「H(アッシュ)」の新発売を記念したアート展を開催。
121人の参加者のボトルアート作品、261本を展示。 続いてのREXギャラリーはオリジナルポスターを加えたヴァージョンアップ展覧会
飲み放題?オープニングパーティ 05/09/2000 7:00PMから  CREAMROOM+犬TT <終了しました
飲み放題?クロージングパーティ 06/30/2000 7:00PMから  REX GALLERY

京都造形芸術大学で授業担当

杉崎真之助が5年ぶりに大学でデザインの授業をする。「 時間の段取りが大変だけど、科目の情報デザインは最近私の第一キーワード。 今後インターネットを通じて授業を公開しながら進める、というのを考えている。」

W-Clock展

04/25-05/20/2000
ダブルクロックデザインギャラリー

上海-大阪デザイン2000展に参加

01/21-01/23/2000
中国/上海 上海書城・7階 会展中心   大阪から5名が参加。上海人は大阪の5倍オオサカでした。報告ページ立上げ予定。

デザインの教科書

「グラフィックデザインデザインの視点と発想3 角川書店」作品解説/メイキングを寄稿